#5日本人とお月見

 

こんにちは、日本語教師のさとみ先生です。

 


「日本のこと、ゆっくりトーク-Slow Japanese Talks」というポッドキャストを配信しています。
日本の文化、生活、考え方について、日本語でゆっくりお話ししているので、ぜひ聞いてくださいね。

このブログでは、ポッドキャストの日本語スクリプトと英語訳と、単語の意味を公開しています。 

日本語を聞く練習をしながら、日本の事も楽しく学びましょう。

 
 今年の中秋の名月は10月6日です。この日は一年で一番月が綺麗だと言われています。

日本人は月を見ながら、秋の夜を楽しむんですよ。 

それではポッドキャスト「日本のこと、ゆっくりトーク-Slow Japanese Talks

 エピソード#5「日本人とお月見」です。

日本語スクリプト(ふりがな付き)

もうすぐ「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」といって、
一年(いちねん)で一番(いちばん)お月さまが綺麗(きれい)に(み)える日がやってきます。
日にちは毎年(まいとし)(か)わりますが、
今年(ことし)は 106(じゅうがつむいか)です。

この日には、(よる)に「お月見」をします。
(まる)くて(しろ)いお団子(だんご)を(やま)のように(つ)んで、
(よこ)にススキを(かざ)って、月をゆっくり眺(なが)めるんです。
お月見が(お)わったら、そのお団子をいただきます。
(あま)くておいしいですよ。

中秋の名月が(ちか)づくと、月にちなんだ(た)べ(もの)もたくさん出てきます。
たとえば、ファストフード(てん)では、目玉焼(めだまや)きが入った「お月見バーガー」、
牛丼屋(ぎゅうどんや)さんでは、生卵(なまたまご)がのった「月見牛丼」(つきみぎゅうどん)。
この時期(じき)だけの特別(とくべつ)メニューなので、(たの)しみにしている人が多いです。

日本では、(むかし)から「月には(うさぎ)が住んでいて、(もち)をついている」と言われています。
月をじっと見ていると、なんとなく兎が見えてくる気がしますよね。
兎が一生懸命(いっしょうけんめい)お餅をついているなんて、想像(そうぞう)するだけで可愛(かわい)いです。

秋の(よる)は、空気(くうき)が(す)んでとても気持(きも)ちいいです。
お月さまを眺めていると、心(こころ)が静(しず)かに落(お)ち着(つ)きます。
月の光(ひかり)を浴(あ)びると、自分(じぶん)が浄化(じょうか)される気(き)がします。

虫(むし)の声(こえ)もとてもきれいに聞(き)こえますよ。

ぜひ、今年の秋は満月(まんげつ)の時に、お月見をしてみてください。
美(うつく)しい月と秋の夜を、ゆっくり楽(たの)しんでくださいね。


英語訳(English Translation

Soon, we will have "Chūshū no Meigetsu,"
the day when the moon looks the most beautiful in the whole year.
The date changes every year,
but this year, it is October 6th.

On this day, we enjoy “Otsukimi,” moon-viewing.
We pile round, white rice dumplings like a mountain,
put pampas grass (susuki) next to them,
and look at the moon slowly and quietly.
When moon-viewing is over, we eat the dumplings.
They are sweet and delicious!

When this season comes, many moon-themed foods appear.
For example, fast-food restaurants sell "Moon-viewing Burgers" with fried eggs,
and beef-bowl restaurants sell "Moon-viewing Gyudon" with a raw egg on top.
These are special menus only for this season, so many people look forward to them every year.

In Japan, people believe that rabbits live on the moon and pound rice cakes.
When you look at the moon carefully, you may see a rabbit there.
Just imagining the rabbit working hard to make rice cakes feels very cute.

Autumn nights have clear air and feel very nice.
Looking at the moon makes your heart calm and peaceful.
When I bathe in the moonlight, I feel as if I’m being purified.

I hope you will try moon-viewing during the full moon this autumn.
Enjoy the beautiful moon and autumn evening!


単語の意味(Vocabulary

日本語

ふりがな

英語

意味

中秋の名月

ちゅうしゅうのめいげつ

Harvest Moon

秋の真ん中に出る満月のこと

お月見

おつきみ

moon-viewing

月を見ながら楽しむ行事

団子

だんご

rice dumpling

米粉で作った小さな丸い餅

ススキ

すすき

pampas grass

秋に穂を出す植物

うさぎ

rabbit


もち

rice cake

蒸したもち米をついて作る食べ物

一生懸命

いっしょうけんめい

with all one’s effort

とても頑張ること

浄化

じょうか

spiritual purification

汚れや悪いものを取り除くこと

 


コメント

このブログの人気の投稿

#8日本語の母音 あいうえお

#9日本人は大人でもマンガを読む